2017年09月11日
朝昼晩で色が変わる花
酔芙蓉の花が咲き始めました。
実家に八重の酔芙蓉があり、9月〜10月が見頃です。
見た目はハイビスカスに似ていますが、八重のタイプはどちらかと言えば
牡丹のような雰囲気に近いです。
早朝、日の出とともに白い花を咲かせ、午前中にはうっすらピンクに
午後には濃い目のピンクになり、夕方にはショッキングピンクになるという
まるでお酒に酔った人の顔色の変化みたいだということで
この名がついたと言われています。
たった一日しか咲かないので夜になるとしぼんで落下してしまうのが
なんとも儚いのですが、翌日には別の花がまたたくさん咲くので
しばらく(2ヵ月)は目を楽しませてくれそうです。

実家に八重の酔芙蓉があり、9月〜10月が見頃です。
見た目はハイビスカスに似ていますが、八重のタイプはどちらかと言えば
牡丹のような雰囲気に近いです。
早朝、日の出とともに白い花を咲かせ、午前中にはうっすらピンクに
午後には濃い目のピンクになり、夕方にはショッキングピンクになるという
まるでお酒に酔った人の顔色の変化みたいだということで
この名がついたと言われています。
たった一日しか咲かないので夜になるとしぼんで落下してしまうのが
なんとも儚いのですが、翌日には別の花がまたたくさん咲くので
しばらく(2ヵ月)は目を楽しませてくれそうです。

Posted by 岩科蓮花 at 07:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。